忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/10 06:50 】 |
S4昇格!次プレイで蹴落された…

ここ最近、週末しか音ゲープレイする時間がないので3週連続「今日こそは!今日こそは!!」って気持ちでLOCAL PLAYの4曲設定で『DEADLOCK(H)』に挑戦するも、65%~66%が平均的で何度やってもクリアできそうに無いっ!?あきらめずプレイするも途中で挫折する日々。MISS COUNTは初期40あったのも今は24程になった。つまり、JUST率が上がれば十分クリアできる?
こりゃトリル系譜面の練習しかないなっ。

気持ちを切り替えて…自己武器曲に“Why did you go away(H)”を加えて連戦連勝!遂に!?

S4へ昇格!!!

まぁ次のプレイS5相手で連敗してあっさりS5へ降格した…。


次回作がjubeat同様の得点表記ではなく従来に戻ったらしいので、LEVEL 6をフルコンで埋めてみた。

 

「DEADLOCK(H)」クリアを目標にトリル練習の為「Turii(H)」を練習してたら、AAランク到達で「レベル8 AAフィル」をやっと手に入れた。

次の目標は・・・勿論!「L'erisia(Primal Logic)」「Elisha」「KOROBUSHKA」「DEADLOCK」「THE FALLEN」「Thunderbolt」「Bad Maniacs」「Broken」と残ってるMEDIUM譜面をフルコン!!
(全てMISS COUNT1~2という許容範囲内)

拍手[0回]

PR
【2011/08/08 19:26 】 | REFLEC BEAT之書 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
古都 in 2011
先月久しぶりに「古都」へ友人と供に昼飯食いにいきました。
毎回、何となく“定食・丼系"を注文するすることが多かったのでその時は今まで頼んだことのないモノを注文。


あれから…一ヶ月。
今回は一人でやってきた古都(笑)
まぁ、前から気になってたモノがあってそれを食いに行ったんだけど

丁度お昼過ぎくらいに行ったのにも関わらず店内まだ空いてた!
夏休み期間なのか若い女性の店員が多かった気がする。

さてさて今回自分が注文したのは??『そうめん』 690円

古都だしただの「ざるそば」が山になってる訳だしそうめんも尋常じゃない量なんだろうなぁっておもってたんだけども…


あれ??思わず拍子抜け(汗)
まぁ確かに他のお店のと比べると量はフツーに多いと思うけど、古都のほかのメニューと比べると少なく感じました。 お馴染みお通し「みそおでん」と一緒に何だか久々に味わった感がありました。 <ちなみにコレは食後にサービスで貰った「ピリ辛もやし」。自分は既に店員に顔を覚えられてるらしく(笑)頂いたモノ。常連になると追加されるのか・・・(笑)
前回友人と供に行ったときに頼んだ「もつ煮定食」。この時は何とか食えたけど「さすが古都健在です」と言わんばかりのご飯の多さ…しばらく動けなかったのを覚えてます

拍手[0回]

【2011/08/07 17:07 】 | 日記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ギタドラXG3ロケテは非参加
8月5日(金)今日~8月7日(日)まで期間限定(短っ)でロケテでお馴染み川崎でギタドラXG3ロケテ開催。

知ったのはまぁ最近なんですが、今日の朝まで「日曜休みだから行こう!?」かとも思ったけど、せっかくの休み別の予定もあるし今回は見送りさせてもらいます
(ポップン・Rb・GFは個人的に特にプレイしてる音ゲーなので参加したいのはヤマヤマだけど1プレイの為に何度も川崎行くのはちょっと(汗))

公式見る限り自己アイコンに変わる「アバター」?の存在が強すぎてクリップが完全に消滅しとる気がする…
XG2>XG3に移行で完全にCLASSICモードも消失しそうだし…何となく今までのギタドラの印象がガラっと変わった気がします。
(まぁ無いだろうけどお盆休み期間内に秋葉2号店とか池袋とかでロケテやったら行きます!)

拍手[0回]

【2011/08/05 20:11 】 | ロケテノート | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>