× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今月16日(土)の夕方、「ハリー・ポッター」シリーズ最終作『死の秘宝 PART 2』を“ワカバウォーク”観に行った訳です。
シリーズは3作目「アズカバンの囚人」ぐらいから毎回劇場で観てきてたので、しかもポイントが一回分貯まってたのもあったので。 (結局この作品でポイントによる無料観賞は出来なかった) 最終作はコレまで脇役だったあの人やあの人が大活躍!そこは面白かったけども… ネタバレっぽくなるからアレですが、エピローグで何十年後の話をちょっとだけやるんだけど、まぁその姿(特にハリー)が劇中とほとんど変わらない(汗) 思わず「一緒じゃん!?」って思うほど。そこだけは個人的にあんま気に入らなかった所ですかね~ PR |
![]() |
事件の発端はそもそも…
先月に久々にPlay Station2やろうと思って、一時的にPS3を箱に入れてPS2出したら、一緒に入れて置いたはずのメモリーカードが見当たらず、「あれ?」って思い部屋中を色々と探し回ってけど見つからず… もしかして? "以前に幾つかのPS2ソフト売りに行った時にその中の一枚に入れて一緒に売ってしまった??” なんて考えてしまったけど、でも余計にPS2プレイしたくなり(放置したゲームが幾つかあたのでDQ8とか)中古でPS2メモリーカードを購入してレッツプレイ♪ (まぁPS3で仮想作ればいーんだけど、せっかくだからPS2はPS2メモリーカードに保存したい心境。アダプター無いし) …時は流れ(笑) 先週、ちょっと自宅にあるプリンタ「EPSON PM-A890」が何故か紙入れるとクシャクシャになって出てくるなんて状態だったので近所の電気ショップ隣の修理屋に持って行ったら・・・ なんと!? 店員曰く「何か用紙投入辺りに詰ってますね?」 M2U「??」 見て見ると・・・そこにあった『PS2 メモリーカード』 あんま使ってなかったのでプリンタの上にちょっとした物置いといて落ちたってオチ!?(苦笑) で、プリンタもメモリーカード詰ってただけだったので当然、修理料金は〇円!メモリーカードも無事見つかって事件解決! いや~良かったよかった。 |
![]() |
川崎でやってる「ポップン20」のロケテに参加してきました! 毎度の事ながら、知ったの最近だし今週土曜(昨日)まで仕事だったし…行ける機会が今日(10日)しかなかったのですが、せっかくの休みだし一日ゆっくり家で休んでいようと思ってたんですがね~ せっかくのチャンス。16PARTYからロケテに参加して早5作目。 早朝の電車に乗って着いたの7:09頃。以前にjubeat knitのロケテに来た時と同じように地下2Fのアゼリア側から並んでたら…誰もおらず地下1Fパチンコ側からの入り口の方がどうやら正解だったらしく、自分が「8人目」でした! (結局ウロウロして地下1Fにいったの7:30過ぎ。直ぐ行けば2~3人早かったかも) その後は、8:20頃に計18人。開店前8:55には40人弱の人数が並んでおりました。筐体数は1台!整理券配布制でした。 自分は7番目だったので隣にある「ロケテノート」見ながら「アンケート用紙」書きながら見学してまってました。 やっぱり今作で一番大きいのは「チャレンジモード・超チャレンジモード」が無くなって1つになった事でしょうか。それと「ランク制」 とりあえず個人的に気付いた点を記載。 ・全体的に今作は“森の中の西洋風なお城”なメルヘンなイメージ。 13カーニバルと被る気がします ・キャラ選択10秒(オススメ選択ありランダムとは異なる) ・選曲時間30秒(画面右側に塔のような形の中に自分選択したキャラが存在) ・プレイオプション10秒 ・オジャマ選択20秒 (今までは選曲の後、オジャマ選択>プレイオプション選択って流れ) (今回は曲選択後黄色同時押しで>プレイオプション選択) (白同時押しでオジャマ選択+プレイオプション選択)と画面が一箇所で統一しとる ・曲選択後の白同時でオジャマ選択できるって事はS-EXでもオジャマ(例えばダーク)とか使える!? ・今作よりEP導入!今までのチャレンジポイントみたいなモノ。オジャマポイント+プレイ中の成績で獲得EPがリザルトで決まる (プレイ中成績:例えばコンボ100になった時にEP+10とかスコア80,000超えた時にEP+10とか) ・ポップンの一個の大きさが何となく小さくなって見やすくなった気がした 自己プレイ 「マジカルヒロイン(H)」80000フルコンでS 「ファルシオン(H)」84000でA 「ファンタジーテック(EX)」69000でクリアラインまで2ゲージ。E (ランク:フルコンでスコア何万点以上でSSとか。仮に94000取ってもフルコンじゃないとA~Cランクになるみたい) 正直、周囲の音のせいかあんま曲聴こえなかったのが残念… 「ファンタジーテック」は「ファンタジー+ドリームポップ」な曲で左寄ったり、右寄ったりの階段中心譜面でした。 ロケテ中は「A.I.ダークネス(EX)」が最高難易度で大人気!(笑)フレディ波多江(ダークネス2)だしちょっと期待してたけど、まぁどの辺がダークネスなんだかサッパリ。隅田川っぽい路線だなぁと思いました。 1プレだけして即帰宅しました。午後はコレからゆっくり休養するつもりでオヤスミナサイ |
![]() |